親の財産管理 無料法律相談110番 公平な財産管理・法定成年後見利用申立申請準備書類代書支援 職業専門家任意後見受任者依頼 必要書類取り寄せ代理代行サポートお手伝いから遺産分割まで不安解消 還暦司法書士で同世代

高齢化社会で介護や痴呆症・認知症の親・高齢者の意志実現・その子供の預金・遺産財産管理の公平な支援 東京家庭裁判所への成年後見申立利用申請の書類代書作成や支援、職業専門任意後見受任者依頼 必要書類取り揃えから揉めない遺産分割・相続税申告をサポート支援します 160-0022東京都新宿区新宿5丁目6番1号 新宿やわらぎビル9F ベルマン法務事務所 TEL 03-6686-0023

東京家庭裁判所 成年後見申立

 

成年後見等申立て

 

成年後見申立ての手引

成年後見申立ての手引・「申立ての前に必ずお読みください。」(PDF:316KB)※必ず読んでください。

成年後見(後見,保佐,補助)の申立てに必要な書類と費用

成年後見等申立てチェックシート(PDF:127KB)を参考にして,必要な書類や費用をそろえてください。

※ 審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。

1. 申立書類

  1. 申立書
    PDF:180KB)|(ワード:71KB)
  2. 申立事情説明書
    PDF:129KB)|(ワード:70KB)
  3. 親族関係図,親族の同意書
     親族関係図(PDF:35KB)
     親族関係図の記載例(PDF:89KB)
     親族の同意書について(PDF:56KB)
     同意書(PDF:59KB)
     同意書の記載例(PDF:57KB)
  4. 本人の財産目録
    PDF:95KB)|(エクセル:21KB)
     財産目録の記載例(PDF:174KB)
  5. 本人の収支状況報告書
    PDF:84KB)|(エクセル:18KB)
     収支状況報告書の記載例(PDF:128KB)
  6. 後見人等候補者事情説明書
    PDF:43KB)|(ワード:54KB)
  7. 代理行為,同意行為について
    保佐,補助の場合
    代理行為目録(PDF:76KB)
    補助の場合
    同意行為目録(PDF:58KB)

1から6までの書類一式及び診断書ダウンロード>>(PDF:984KB)

2. 診断書(成年後見用),診断書付票(PDF:330KB)
 (本人の主治医に作成してもらってください。)

3. 戸籍謄本各1通

  • 本人
  • 後見人等候補者(本人と同一戸籍の場合は不要)

取寄先等

本籍地の市区町村役場

4. 住民票(世帯全部,省略のないもの)各1通

  • 本人
  • 後見人等候補者(本人と同一世帯の場合は不要)

取寄先等

住所地の市区町村役場

5. 登記されていないことの証明書1通

  • 本人(証明事項は「成年被後見人被保佐人,被補助人,任意後見契約の本人とする記録がない。」欄にチェックしてください。)

取寄先等

東京法務局
申請には,申請者と本人との関係を示す戸籍謄本が必要です。あらかじめこれらの戸籍謄本のコピーを取り,謄本に添付して申請すれば,謄本を返却してもらえます。

6. 愛の手帳の写し
 (「愛の手帳」とは,本人が知的障害者である場合に交付を受ける療育手帳です。手帳の交付を受けている場合には写しを添付してください。)

7. 費用

  • 収入印紙
    ・申立費用800円
     内訳
     400円×2枚
    ・登記費用2,600円
     内訳
     1,000円×2枚
     300円×2枚
    (登記費用のための収入印紙は申立書にはらずに,そのまま提出してください。)
  • 3,200円(後見の場合)
     内訳
     500円×3枚,100円×5枚,82円×10枚,52円×2枚,20円×8枚,10円×10枚,1円×16枚 
    4,100円(保佐,補助の場合)
     内訳
     500円×4枚,100円×5枚,82円×15枚,52円×3枚,20円×5枚,10円×10枚,1円×14枚
  • 鑑定費用(鑑定を行う場合)

 (印紙や切手は,裁判所内の売店でも販売しています。)